3年ぶりのくれ福祉まつりです。
昨年は,先月のエコフェスタ同様に豪雨災害のために中止でした。
そして一昨年は,台風接近のため悪天候が予測されたため,イベント二日前の金曜日タ方に中止の連絡を
いただいたのを今でも鮮明に覚えてます。
廿日市に単身赴任して間もない時期で,金曜は呉の自宅に戻るためJRのホームで電車を待っていた時
に,くれ福祉まつりスタッフのTさんから落ち込んだような声で中止の決断をしましたという連絡をいただい
た。
二日後のイベントなのに,早くに決断されたことに驚いた記憶があります。
前日の土曜日に設営するテントが,暴風により吹き飛ばされる恐れがあることと,両日ともに荒天の予報だ
ったことから中止を決断されたとの事でした。
結果的に,予報通りの荒天でしたので,正しい判断だったですね。
この時期のくれ福祉まつりの日は,西本さん企画の呉ポーイベントとバッティングするため,福祉まつり出演
後に,午後から多目的ホールに移動してハロウィン衣装を身に着けてライブさせていただいていた頃です。
同じ呉ポーでのイベントということで,無理な要望を聞いていただき,午前は野外ステージで福祉まつり,午
後は多目的ホールで呉ポーハロウィンライブのダブルヘッダーで参加させていただいてました。
午前出演予定のくれ福祉まつりが中止になった事を,すぐにJRホームで西本さんに連絡したところ,こちら
からお願いするより前に,「大丈夫ですよ」って午前もライブOKのお話しをいただいたこともよく覚えてます。
一昨年の事です。
外が悪天候のため,ご来場者は少なかった記憶があるけどね。。。
そして今年からは,くれ福祉まつりとは別の日に呉ポーライブを企画していただけるようになり,ちょうど一
週間前に午前の歌声喫茶&午後のオータムハロウィンライブと,一日楽しくライブさせていただきました。
前置きが長くなりましたが,くれ福祉まつり。
良き天候に恵まれましたね〜
くれ福祉まつりの日は,雨が降ることが多いってTさんがよく言われてましたが,もうそんな記憶はなくなりま
したね。
近年は爽やかな秋晴れのイベントというイメージがあります。
参加メンバーは,村長,まる,みかさん,Hirow,たまき,おぐちやん,うらら,イワちゃん,トロロの9名。
今回からステージスタッフがTさんから若い青年Yさんに変わりました。
Tさんは,なんとステージ進行のMC担当になってました!
MCするのは初めてと言われてましたが,上手にされてましたね。
機材搬入&会場準備
久々スタッフのTさんと
さらに今回から専門の音響業者が入られてました。
これまでは,呉ポー備え付けの音響と持ち込んだ音響機材を自分達で接続,セッティングし,開会式が始ま
るまで,音響調整・リハーサルをさせていただいてました。
今回は,音響業者の方がすごい音響機材を持ってこられ,3名のスタッフでセッティングをされた。
かなりグレードアップしましたね〜
スピーカーの数にも驚いたし,またまたドラム用のマイクをセットしてくださった。
ここのところ3イベント連続で専門の音響業者での演奏をさせていただいており,ドラムの音をマイクで取ら
れる音響が続いているため,まるさんテンション上がってるでしょうね〜
そういえば,先日の西条酒まつりの時に最前列で盛り上げて(やじって?)くださってた先輩と,先日飲みに
行ったのですが,「まるのドラムがすごい大きく聞こえた。今までは遠くで聞こえてたけど,今回すごかった
ね」って,まじめなコメントをいただいた(笑)
やっぱ屋外とか広い屋内での演奏の時は,ドラム用マイクがあったほうが,ええ音になるんでしょうね〜
まるさん任せた(笑)
というわけで,今回は音響セッティングは全て音響業者任せでしたので,セッティング&リハーサルのため
早めに集合しましたが,楽器だけセットして,他にすることが無くなりましたので,のんべんだらりと待機して
ました。
時間の関係で,事前の音チェックはドラムとキーボードのみになり,ギターの音チェックや全体バランス調整
はぶっつけ本番ということになりました。
ちょっと不安でしたが,後から録音された音を聴くと,いい音響になってましたね。
さすが音響のプロですね(感謝)
音響セットできるまで休憩
ドラムとキーボードのみ事前音響チェック
開会式
呉氏くんともよくイベントで会いますね。
呉フォーク村の前の出番でしたので,ステージ袖で一緒に待機してました。
付き添いのお姉さまともすっかり顔なじみになり,今年の呉氏イメージソングでのコラボの話題も出ました。
オリジナル曲みたいです。
「呉IN呉IN」が良かったんですけどね。
いろいろとご事情があるようで,今後はずっと今の曲だということです。
いつかカバーしましょうかね?
呉氏と本番待ち
さあ本番です♪
呉フォーク村バンド
手話サークル「しお」さんも,毎年ですが,歌とMCに手話を付けてくださります(感謝)
歌は,事前に歌詞をお渡ししておりますが,MCはいつも早口アドリブでスミマセン。
カープの時は,カープ帽子をかぶってノリノリで手話していただいてました。
今年も手話サークル「しお」さんと手話コラボ
カープで盛り上がりました〜
懐かしい人たちにもお会いできました。
くれ福祉まつりは,そういう場所にもなってます。
特に今回は,イベント自体が廃止になったり,代表の方が変わられてオファーが来なくなったりして,随分と
ご無沙汰している人たちと久々にお会いできました。
明るく声をかけていただき,ほんと嬉しいですね。
呉フォーク村の演奏も,いつも喜んで盛り上げていただけます。
音楽ボランティア活動の原点ですね。
撤収後にランチ
一本締め
懐かしい方々にお会いできました
演奏曲一覧
|